vistノート(HP TX1000)に、インストールが出来ないソフトが・・・
しかたないので、工場出荷設定に
ハードディスクにリカバリ領域をもってると便利
(普段、いつ消そうかと思っていたが・・・)
初期状態に戻った所で、さっそく問題のソフトをインストール・・・・
しかし、インストールでエラー
ソフトはビスタ対応なのに・・・
初期状態なので、原因はpcなのか?
結局、リカバリをした時間だけが無駄に終わり
セットアップがまだ・・・・・
次の出張はxpマシンをもっていくかな
ビスタ嫌いになりそうなヲレ
フレームワーク3.5がインストールできない人 他にいないですか?
だれかアドバイスくださいな
バーチャルクローンドライブをバージョンうぷしてから、良くなった感じがしたけど、まだ完全じゃないです。
とりあえず、仮想ドライブソフトをデーモンに変更、様子を見る事に
時々ってのは解りにくい・・いっそ動作しないでくれたらいいのに・・
C級映画勝手にインプレッション
巨大アリが地球を襲う、昆虫物です
タイトルがいい感じ
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydv/id492354/cid326444/
とても、最後まで見れませんでした。
これも昆虫物 凶暴化した、スズメ蜂の大群がハンバーグイベントを襲撃
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326698/
スケールの大きさが・・・・
検索キーに引っかからない様に、タイトルは書いてないので、かってにアドレスをコピペしてちょ
そんな毎日も来週末で終わる予定。
ネットで調べ事をしていると、ネットの有難みを感じます。
しかし、その調べごとで、プログラムのダウンロードが必要と判明。
早速ダウンロード・・・・・と、思いきや1.3G・・・・
ADSLと思われる環境でこれはないだろ・・・
帰ってからにするかな・・・・
最近のフラッシュやHDDの大容量化のは驚くけど、使う容量にもおどろかされまつ
一太郎V3の時代は1枚のFDでOSと辞書まで入ってたのに、今じゃFDも無くなってきました
¥1200円なり 安すぎると有難味がないような・・・
コードレスマウスは会社の人にあげちゃいますたが,延命治療しました。

ホイール部分の押しボタンスイッチが左右スイッチと同型だったので、それを左と交換
ホイールのボタンなんて、右ボタン以上に使わないから、都合がイイ
基本的に、微弱電波を使ってる機械は無線機の扱いなので、分解は禁止です。
改造などで、妨害電波を撒き散らしちゃいけないよ って事です。
良い子のみんなは、マネしちゃだめだよ。
心配していた天気でしたが、昼前から小雨になり、式が始まる頃には晴れてきました。
3人いた同じ幼稚園の同級生は、ばらばらのクラスになってしまい、同じクラスに知ってる子は一人だけでした。
ほとんど変わってない幼稚園とは対照的に雰囲気が変わってしまった小学校は懐かしさ半減、しかし私が卒業した小学校には違いありませんでした。
私の同級生がいたので、「あそこの校舎が・・」「昔の体育館が・・」など昔を思い出しながら話を少しながら、子供達の教室へと移動
明日から、ちゃんと大姫は小学校に通えるでしょうか・・・?
仕事に空きが出来たのを理由に、明日の大姫の入学式に出席が一番の理由なんだけど・・・
また、週の半ばか、終わりには九州へ行かねば・・・
帰ってきたら、恒例のおんぼろ号達のエンジンをかけてまわり、コンディション維持
アフリカツインの車検が近いけど、出張とかぶりそうだから検査切れにしといて、延期しとこうかな・・・・などと考えるセコイヲレ
明日の入学式・・天気予報は雨なんだよなぁ~
オフタイムの掲示板で見かけた、E○パワーの倒産の情報・・・
おんぼろ号に付いてるホイールスペーサーとバイク用のジャッキがソコで購入
異様な安さだと思ったら